

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
2月にキスから発売されたブルーミングオイルグロスが、普段使いにぴったりで購入してからバッグINする日も多く気に入っています。
塗ると縦じわ目立ちがなくなりツヤっと、色付きは色番によって少し異なりますが自然な発色で馴染みがいい、ティントタイプでグロスの中では比較的色持ちもいい、かといって物凄くティント効果がきつい訳ではないので重ねていくにつれて色が濃くなる心配なし。
最近購入したプチプラグロスの中でも、特に気に入っています。
そこで今回はキス ブルーミングオイルグロス全10色をご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
キス ブルーミングオイルグロス
全10色、1,200円+税
うるおい成分のフラワーエッセンスを配合したオイルグロスです。
アプリケーターの大きさ、硬さも丁度よく塗りやすいです。
塗ったあともべたつきが少なく重たさも感じないグロスです。
また、こちらはティント処方のグロスです。
通常のグロスだと色持ちはいまいちなものが多いですよね。
そういったものと比べると色もちもいいアイテムです。
ただ、がっつりティント効果があり塗ったら1日キープできるかといえば少し難しいかと思います。
色持ちがいいグロスアイテムとして使うのがおすすめです。
そして、持ち歩きにも丁度いい大きさサイズかなと思います。
では1本ずつご紹介します。
01
Black Pansy
多色ラメ入りで、塗ると落ち着き感がでるカラー。
ニュアンスチェンジにぴったり。
02
Dreaming Peony
青みが強く、落ち着いたピンクカラー。
発色も比較的よく色ものる。
03
Dear Marguerite
万能使いしやすい濃いめピンク。レディ感がでる。
このシリーズの中も色のりがいいタイプ。
04
Burned Dahlia
シアーなレッドカラー。
ぱきっと色がのるわけではなく血色感がプラスされた仕上がりに。
05
Sheer Peach
春にぴったり明るめピンク。
シアーな色のりでとてもナチュラル。
06
Pink Daisy
青みの強い明るめピンク。
色がしっかりのり、メイクのポイントになる。
07
Happy Poppy
シアーなオレンジカラー。
ぱきっと強くはのらず、馴染みのいいオレンジ。
08
Cherry Blossom
使いやすいピンクベージュ。
オフィスメイクにもぴったりな上品カラー。
09
Sunny Ginger
馴染みのいいブラウン感のあるカラー。
落ち着いたカラーでメイクを引き立てる。
10
Antique Rose
ローズカラー。
大人可愛いピンクメイクにぴったり。
色によって、比較的しっかり色がのるものと、シアーに色つくものがありました。
そのあたりをチェックしていただくと、より自分のイメージに近いもを購入できるのではないかなと思います。
私のお気に入りカラーは、08です。
ピンクベージュはやっぱり使いやすいですね。
どんなメイクにも合わせやすく、色のりもこの中ではシアーすぎず濃すぎずといった感じです。
あとは、03、07、10も気に入りました。
どの色もナチュラル仕上がりなのでアイシャドウや服装に合わせて使い分けて楽しんでいけるかなと思います。
プチプラ、グロス、色持ちもほどほどいい、ナチュラル仕上がり。
こんなアイテムをお探しの方にはぴったりかと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品