MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

2年愛用し続けているヘアオイル

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

嬉しいことに、髪を褒めていただくことが多いのです。

 

「どんなトリートメントを使っていますか?」とご質問をいただくこともしばしば。

 

 

もちろん、トリートメントも大事ですが優先順位とするとそんなに高くはありません。

月に何回か美容室でトリートメントしているんですか?とヘアアレンジ講座の際に質問を最近いただいたのですが、していません。

 

 

私が気をつけていることだと大きくわけるとこの3つです。

・シャンプー選び、使い方
・摩擦など刺激を与えない
・トリートメントで整える

 

この順で気をつけているのですが、上2つは特別気をつけています。

中でも摩擦など刺激を与えないように髪を乾かす際にはヘアオイルをつけたり、髪同士の摩擦を防ぐ為にセット時にちょこっとだけヘアオイルをつけています。

他にも摩擦など与えないように使うブラシや梳かす時、寝る時も気をつけているのですが最も摩擦ケアで活用しているのがヘアオイルです。

 

 

そんなヘアオイル、約2年ほど愛用しているアイテムがあります。

最近、また使い切りリピートしたのでこちらをご紹介いたします。

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

長く愛用しているヘアオイル、どこがいい?

 

私が愛用しているヘアオイルがこちらです。

 

ミルボン プラーミア ヘアセラムオイルM
2,800円+税

 

 

ヘアオイルを選ぶ時に、まずどちらにしようかなと迷うポイントがあります。

 

それが、油脂などのオイル単体のものにするか、シリコーン配合のものにするのかです。

 

「ヘアオイル」というのだから、油脂がメインのものがほとんどと思われがちですが、だいたいはシリコーンベースに油脂など少し配合しているものが多いです。

髪質や、どんな仕上がりがいいのか、どんなことをヘアオイルに求めているのかでもどういったタイプのヘアオイルを選ぶのかは変わってくると思います。

 

 

シリコーンに少し悪いイメージがついているので、ヘアオイルでもシリコーン配合だと嫌厭されるかもしれませんね。

ただ、化粧品成分というのは、その成分をなぜ配合しているのか、どのように使うのか、どこに使うのか、どの程度配合しているのかなどでもその良し悪しの評価は変わると思っています。

 

 

私も、今は肌状態が安定しているのでシリコーン配合のベースメイクアイテムは使いませんし、クリームでシリコーンがメイン配合されていたらおそらく購入はあまりしないでしょう。

しかし、ヘアオイルであればシリコーン配合であっても避けることはしません。

それは、シリコーンの性質を知っているからです。

 

 

ある成分に対して、1つの面からしか見ることはおすすめしません。

どんな成分も、その成分をなぜ配合しているのか、どのように使うのか、どこに使うのか、どの程度配合しているのか、色々な面から見る必要があると思います。

これって、当たり前のことなのですが少しネガティブイメージがつくとやはりイメージ先行してしまうので…。なぜネガティブな印象がついたのかを知るのことも、その成分を知る上で大切なことですね。

 

 

私は、ヘアオイルに関してはシリコーン配合でさらっとした仕上がりのものを使うことが多いです。

 

油脂単体のものを使っている時もあったのですが、量の調節が難しくベトっとしてしまったり、翌朝の髪の匂いが気になることが多かったのでやめてしまったことがありました。

もちろんどんなものを使うのかにもよるのですが、そういったことも含めあまり油脂単体のものを使うことは多くありません。

 

 

 

私が長く愛用しているプラーミア ヘアセラムオイルMもメインはシリコーンです。

 

他成分だとカルボキシメチルジスルフィドケラチン(CMADKとも言われています。)が配合されているのが特徴です。
CMDKは髪のダメージを抑制してくれたり、ダメージ部分を修復する働きがあるそうです。

 

髪の主成分はケラチンというタンパク質。CMDKによって傷んだ髪を修復するというイメージでしょうか。

 

 

2年間使っていて、「傷んだ髪は修復するのか?」という質問に答えるとすれば私は「NO」です。

傷んでギシギシになった髪を”修復”するような変化を大きく感じたことはありません。

 

ただ、このヘアオイルを使わなかった日や、他のものを試した日は、髪の絡まりや毛先がごわっとしたりと感じやすいと思いました。

ヘアセラムオイルMを使うと、指通りもよく触った感じもよく、見た目もツヤっと綺麗に見えます。

その上、髪が物凄く傷んでいると感じたこともここ数年ほぼありません。

 

 

なので、CMDKが入っているからというより、全体で製品見て使用感、使用後の髪状態がいいので長く使っている感じです。
結果、髪は大きく傷まず長さも保てているということだと思います。

 

 

使用時は、濡れた髪に1プッシュ程度揉み込んでからドライしています。

特に、毛先をメインにつけて、頭皮にはつかないようにしています。

髪全体で見た時に、つけているのは半分から下あたりで特に毛先にといった具合ですね。

 

 

 

また、ヘアセット時には手のひらで伸ばして少してかっているかな程度のほんのちょっとだけとり、毛先中心に馴染ませています。

ちなみに、こちらを使っていてこの2年間、ヘアカラーが入りずらかったり髪のトラブルというのは起きていません。

 

 

髪は、頭皮から生えてきます。

なので、まずは頭皮の環境を整えることをヘアケアでは重視します。

よって、毎日使うシャンプー選びと使い方が最も重要です。

 

 

その次に、今生えている髪を綺麗にキープするケアをします。

それが、摩擦ケアだったり、トリートメントだったりするわけです。

あくまでも、今生えているもののケアです。

 

 

私の経験上、物凄く傷んでしまった場合はカットして生えてくる髪ケアに注力した方が全体で見た時には清潔感を感じるスタイルになると思います。

私の髪ボロボロ期から髪を綺麗にするまでの経過はこちらの記事に書いていたのでよければご覧ください。

あわせて読みたい
たまきのセルフ美容通信 #41     ■■■たまきのセルフ美容通信 2018/6/18配信■■■   _____________________ <目次> 1.今週のmain topic<ヘアケアの秘訣>...

 

 

もう結構長く使っているので、次使うアイテムは違うものを試してみようかなとも思っていたのですが気がついたらリピートしていました。

 

特に商品に不満がないのですが、新しいものを知る為にも違うものを探して使ってみようかな…とも思いますが、こちらのアイテムは日々の摩擦防止やさらっとした髪を維持するのにはオススメです。

 

 

髪は、身体の中でもその方のケアへの姿勢がでる部分だと思います。

どんどん伸びていく部分なので、きちんと毎日ケアしていないと綺麗には保てません。

 

 

逆を言うと、髪が綺麗だと色々なことに対して丁寧なんだろうなと想像してしまいます。

ヘアオイルをお探しの方は、ぜひ1度チェックしてみてください。

 

 

→私の日々使っている愛用品はMy Favorite itemsにもまとめています。

今回ご紹介オイルものっています。

 

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents