

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
アイシャドウを選ぶ時のチェックポイントの1つは、「ヨレにくさ」ではないでしょうか。
時間経過とともに二重幅にたまってしまったり、崩れてしまったり、色味がなくなってしまうとどんなに色や質感が気に入っても日々愛用するのは難しいですよね。
アイシャドウをのせる方法を工夫してヨレにくくすることもできますが、ヨレに強いアイテムを活用するのもいいですよね。
ヨレにくいアイシャドウ、その上ツヤもカラーも綺麗だということで長く人気なのがDAZZSHOPのスパークリングジェムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
DAZZSHOP
スパークリングジェム FLASH01
全12色、2,500円+税
先日、DAZZSHOPのリップを色に一目惚れして購入しました。
その時に久しぶりに見たらパッケージが変わっていたので、新作かな?と思い手に取ったのがきっかけで、新しく購入したものです。
ジェル系アイシャドウの中でも、特に密着感とツヤ感、発色で人気のアイシャドウです。
ジェルやクリーム系アイシャドウは、朝キレイに塗ってもお昼ぐらいにはもうヨレてきてしまうものも多いですよね。質感が可愛いのから使いたい…と、ベースを塗ったりして対応しても上手くいかないものも少なくありません。
ただその瞬間だけのキレイが必要なのであれば、密着感はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。しかし、大体は朝メイクして夜落とすので、いかに崩れにくいかというのは重要です。
そういったことから、ジェルやクリームででるツヤが好き、ぱぱっと指塗りで仕上げたい、そんな方におすすめの密着感がしっかりとあるのがスパークリングジェムです。
スパークリングジェム FLASH01を使ったメイク動画がこちらです。
スパークリングジェムは素早く密着するので、ゆっくり塗りのばすには適していません。
指にとって瞼にのせて少しスライドさせるとピタッと密着します。
塗るのが慣れていない時は、少量とって塗り広げるのがいいでしょう。
アイホールに薄く広げる時にも、2回くらいに分けた方が全体に均一に広げられると思います。
また、重ねるとより綺麗に濃く発色するので目のキワや目尻などは重ね塗りするのもおすすめです。
動画では、目のキワに重ねてより濃くしています。
そして、このツヤがとても綺麗ですよね。
この仕上がりもスパークリングジェムが人気の理由の1つです。
粉っぽさもべとつき感もなく、ヨレにくくツヤも綺麗。
12色展開なのでお気に入りのカラーが見つかれば、きっと日々のメイクで大活躍するアイテムになると思います。
あと、使っても減る感じがないのでとてもコスパがいいです。少量でしっかり綺麗にメイクが仕上がります。
クリームやジェル系のアイテムは、なくなるより前に使用期限がきたり固まってしまったりということの方が早いと思います。
ちなみに今回のメイクにはこちらのリップを合わせました。
ヴィセリシェ マイレッドルージュ 05
目元のツヤをポイントに、口元は目立ちすぎないような、けれどもバランスを取れるようなカラー、質感のものを選びました。
マイレッドルージュはヴィセリシェのリップの中でもデイリー使いしやすいリップだと思います。
発売以来人気のアイシャドウです。ヨレにくいものをお探しの方はぜひお試しください。
Tamaki Tsuneoka愛用品