

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
新しいリップが欲しいなと思った時チェックするポイントは様々あると思います。
まずは色ですよね。あとは、使用感。色持ちはどうだろう、乾燥はしにくいかどうか、塗りやすいかなどですね。
他にも、香り、パッケージなどチェックするポイントはあると思います。
私の場合は、やっぱり使用感重視で気に入ったらその中から好みのカラーを選ぶことの方が多いです。
長時間お直しできなくても大丈夫なように色持ちがいいものだったり、乾燥して汚く見えたら嫌なのでパサつき具合などをよくチェックします。
大体、どこのブランドも色味はいくつか展開しているので、このように探されている方も少なくないのではないかなと思います。
しかし、やっぱり色に一目惚れする時もあります。
使用感など良いに越したことはないのですが、そんなの関係ないほど好みの色を見つけることもありますよね。
もし使用感で少し自分の思っていたものと違っても、他で調整すればいいやと思ってしまうほどです。
ただ、色にとにかく一目惚れというのはそんなに多くありません。やっぱり、使用感などでいいなと思い好きなカラーを選ぶことが多いです。
めったにない色にとにかく一目惚れですが、最近まさに色に一目惚れして購入したリップがあります。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
DAZZSHOP ルージュザフュージョニスト GET LUCKY 04
全17色、3,000円+税
久しぶりにDAZZSHOPのコスメを購入しました。
そして、このリップを購入する時にアイシャドウとネイルも購入しました。(こちらはまた後日ご紹介します。)
このリップは、色味によってテクスチャーと仕上がりが少し異なるそうです。私が購入した04 GET LUCKYというカラーはシアーなオレンジカラーです。
よくみると多色ラメが入っています。
私、多色ラメ入りにリップはそんなに好みではないので普段あまり選びません。ただこのカラーにはこの多色ラメがとてもよく合っています。
少し手に塗って出してみると、このように薄っすら色がのりラメがキラキラっとしているのが分かります。
このオレンジカラーのシアー加減、そしてラメのキラキラが合わさりとっても可愛いです。
オレンジでシアーなものだと、あまり綺麗に色味がでないものもあったり、オレンジの色味自体がピンクよりだったりするものも多いです。
なので、この色味のまま唇にのるのであればとても嬉しいのです。
そして実際に唇に塗った仕上がりがこちらです。
シアーなので塗る人の唇の色味によっても少し仕上がりは変わると思います。
私が塗るとこのような仕上がりです。
1度塗りより往復させてしっかりめに塗っています。
そうすると、色味も少しプラスされるのでより可愛い気がします。
多色ラメはそこまで目立たず、良い具合にうるツヤ加減をより出すのに役立っていると思います。
ちなみに、最初に使用感は別として色に一目惚れと書きましたが、こちらのリップ使い心地も気に入りました。
リップクリームいらずでするする塗ることができ、塗ったあとベタつきや重さも感じません。
また、塗っていてカサつきを感じたりといったこともありません。
ただ、飲食すると色は落ちてしまい、ラメのみが残ります。
その点は、少し残念ですが口紅だと大抵そうなのでそこまで気になりません。
また、今回はこちらのみで仕上げましたが、他のリップの上から重ねてもオレンジニュアンスをプラスすることができて可愛いと思います。
久しぶりに色に一目惚れをして購入したリップでした。
シアーなオレンジカラーが好きだという方には、ぴったりかと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品