

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
秋メイクといえば、使いたくなるカラーの1つがボルドーやカシス系のカラー。
このカラーを使うだけで、一気に秋感がでます。
最近、一目みて欲しいと思い購入したのがオンリーミネラルのミネラルピグメント。
ミネラルピグメントは、過去のものも好きでよく使っているアイシャドウです。
今回は、こちらを使ってカシスカラーの使い方のポイントなどをご紹介したいと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
普段メイクにもカラーを自然に取り入れるのであれば、ベージュやブラウンと組み合わせてメイクをするのがおすすめです。
重ねてもくすみにくくカラーが綺麗にでるような組み合わせをするようにします。
今回、アイメイクで使っていくアイテムはこちらです。
Dior ディオールショウモノグロス 684
オンリーミネラル ミネラルピグメント カシス
ランコム オンブルイプノl112
私のお気に入り単色シャドウ2つを、オンリーミネラル ミネラルピグメント カシスと合わせます。
Dior ディオールショウモノグロス 684は、過去に何度も紹介しているアイテムです。
とてもツヤがでるアイシャドウです。1色でグラデーションメイクをしたり、今回のように他アイシャドウのベースとして使ったり、締め色として使ったりと様々な使い方をしています。
1つ持っているととても便利なので、おすすめブラウンアイシャドウです。
このアイシャドウを、二重幅より少し広めに重ねました。
ブラシは大きめでボリュームのあるタイプを使い、薄っすら瞼に広げました。
そして次に使うのが、メインのオンリーミネラル ミネラルピグメント カシス。
ミネラルピグメントは、蓋を開けると1回分のパウダーがでます。
たまに、出が悪い時があるのでそういったときはケースを少し振ってから蓋を開けるとパウダーがでてきます。
ラメ入りのこの繊細なパウダー。
最初に見た時、可愛いカラーで欲しいなと思ったのですが、実は私はあまり得意でないカラーかもしれないとも思いました。
売っている什器にも、ブルーベースの方にオススメとありました。
ただ、実際にテスターを手にのせてみるとそこまで浮いたようにならず、少し伸ばし馴染ませた時にもしっくりきたので購入しました。
ちなみに、私はイエローベースです。ただ、好きなカラーがあれば青み系のカラーやこういったカシス系カラーも使います。
このアイシャドウを、二重幅にのせます。
のせる時にはまず目のキワにシャドウをのせます。そして、そのままブラシを上に動かすようにしてぼかし馴染ませるようにして二重幅に広げます。
次に使うのがランコム オンブルイプノl112。
これも、大のお気に入り単色シャドウです。なんといっても上品。
ベース使い、ハイライト使いに適したカラーです。
このアイシャドウを、眉下あたりからのせて、最初にのせたブラウンシャドウとの境目を馴染ませぼかします。
少し立体感がでて、のぺっとしてしまうことを防ぎます。
下瞼は、ランコム オンブルイプノl112を全体にのせ、オンリーミネラル ミネラルピグメント カシスをまつ毛のキワにラインをひくようにしてのせます。
黒目下から目尻まで今回はのせました。
これでアイシャドウは完成です。
アイライナーは、フローフシモテライナーリキッド BrBkを瞼上全体に細く引き、目尻も少し伸ばします。
マスカラはお気に入りのルナソル フェザリーラッシュマスカラを使用しました。
これでアイメイクが完成です。
もっと控えめにしたい時は下まぶたのみにカラーを使ってもいいと思います。
ブラウンとうまくマッチして、色浮きもせずに秋カラーを使うことができました。
また、アイメイクに合わせて
エクセル スキニーリッチチーク RC03
ランコム ラプソリュルージュS264
チークとリップはこちらの2アイテムを使用しました。
スキニーリッチチーク RC03はとても発色がいいのでブラシに粉をとったら必ず手の甲やティッシュで粉をオフしてからつけます。
リップは、ラプソリュルージュの中でも人気カラーのS264。
ローズ系カラーは比較的多くの方が使いやすいと感じるカラーです。可愛らしさと上品な印象が両方getできるような女性らしさがUPするカラーです。
秋は1年の中でも比較的短く終わってしまう季節。
しかし、今年は少し長く楽しめそうな気がします。
秋冬メイクでカラーを楽しみたいという方は単色シャドウを追加してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品