

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
異なる質感を重ねて陰影を作り、美しい目元作りができるアイシャドウがルナソルから発売されました。
ルナソルのアイシャドウを購入するのは久しぶりです。私が新卒時代に使っていたアイシャドウはルナソルでした。
仕事時にも使える上品さ、粉質、ナチュラル加減が好きです。
今回は、ルナソルの新作シャドウと、リピート買いしたマスカラを使ったメイクをご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回ご紹介するのはこちらです。
ルナソル ニュアンスシェイドアイズ 02 Tender Scene
私は、02カラーを購入しました。
ベージュパレットではなく、ブラウンがメインのパレットです。深みのあるメイクがしたくなる秋冬にぴったりのアイシャドウですね。
パレットに入っているカラーは、ラメ感やパール感が異なります。
異なった質感のアイシャドウを重ねることで、深みと奥行きがでるとのことで発売を楽しみにしていました。
手に出してみるとこのようなカラーです。
左上のニュアンスカラーの上品なきらめきが綺麗です。
シアーに発色する右上と、深みがありよりパール感があるカラーの右下のメインカラーは、しっかり発色します。
では、実際にメイクをしていこうと思います。
今回は、王道のグラデーションメイクをします。
こちらがベースメイクを終えた状態の目元です。
アイホール広めにニュアンスカラーを伸ばします。
いつもより少し広めにのせました。
右上のシアーに発色するブラウンを二重幅にのせます。
右下の深みのあるカラーは、前にのせたカラーよりも狭めにのせます。
締め色として左下のシェードカラーを目のキワにのせます。
下瞼は、目頭から下瞼全体にニュアンスカラーをのせ、目尻1/3に右下のカラーをのせました。
とっても王道なグラデーションメイクです。
やっぱり、綺麗な陰影を作ることができますね。綺麗です。
アイライナーは、まつ毛の間を埋めて目尻を少し伸ばしました。今回は目地のアイライナーは少し下げ気味に。
そしてマスカラもルナソルを使います。
こちらは、もう何本リピートしたか分からないほど使っています。
前に使っていたものが古くなったので新しく買い換えました。
ルナソル フェザリーラッシュマスカラ
名前の通り、ばさっとした羽のような仕上がりになります。
自然に長く、ボリュームがでるのでとても大好きです。
ブラシはこのような少しアーチがかった形。
ブラシの毛も長すぎず短すぎず、1度にとれる液の量がちょうどよくダマにもなりにくいです。
いかにもマスカラを重ねて盛っている感もなく、なのに目元がしっかり際立ち印象的に仕上がります。
完成した目元がこちらです。
アイシャドウも、重ねると深みのある陰影を作ることができます。
ブラウンシャドウは使い方を間違えると変に濃くなってしまいますが、こちらは重ねても変に濃くなりすぎず使いやすかったです。
ブラウンシャドウ、やっぱり肌馴染みは抜群で使いやすいですね。
マスカラはいうまでもなく、私はとても大好きな仕上がりです。
秋冬は少し深めのカラーが使いたくなりますよね。
ブラウンカラーは普段使いもしやすいので、季節感をとりいれつつ毎日メイクにぴったりかと思います。
発売されたばかりですが、定番アイテムなのでお店の近くに行った際はぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品