

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
皆さんは普段どのくらいの睡眠時間をとっていますか?
普段何時に寝ているのか、起きているのかなどインスタグラムのライブを最近した際にもご質問でいただきました。
実は、このご質問、昔から結構いただくんです。
今日は私の寝る時間や寝る前にしていることなどをご紹介したいと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
学生の頃は、びっくりするほどよく寝ていました。
暇さえあれば、寝ている感じ。
ただ、就職をしてガラッと変わりました。
私が新卒入社した会社は金融機関だったので朝の出社は8時頃です。
私はいつも7時に会社近くのカフェで勉強をしてから出社していたので、朝起きるのは5時半くらいでした。
仕事が終わるのは17時頃なのですが、すぐに帰宅すると寝てしまうと思ったので23時頃まで図書館やカフェなどで勉強して(このころは、FPや美容系の資格勉強を主にしていました。)、帰宅してお風呂に入ってすぐに寝ていました。
なので、睡眠時間は平日は5時間ちょっとくらいでしたね。
休日は寝る時間は変わりませんが起きるのはもっと遅かったです。
そして、今の仕事をしてからはまた少し生活スタイルが変わったので、日によって少し違いますが寝るのは1時〜3時頃。
起きるのは6時〜8時の間です。
寝た時間によってや、その日の予定で起きる時間は少し変えていますがだいたい5時間ちょっととるようにしています。
ちょっと遅いので、最近は寝る時間を早くしようと少しずつ早めています。
私の生活スタイルの場合は、理想は0時に寝て6時起きくらいがいいな、と思っているのでそのように最近は調節中です。
というのも寝る時間が短い分には慣れているのですが、やっぱり疲れやすかったり、肌の生まれ変わりサイクルにも影響するので気をつけようと思っているところです。
寝る時間は人によって様々だと思いますが、私はこんな感じです。
あと、気をつけているのは寝やすい環境つくりです。
寝つきが悪かったり、なんだかぐっすり眠れていないと翌朝スッキリしません。
私の場合は、寝る前にリップアディクトを塗って、着圧ソックスをはき、本を読むと落ち着いてきて段々眠くなります。
また、多くいただくご質問があった時には少しずつこちらでもお答えしていこうかなと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品