

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
6月に発売されたAUBEのブラシひと塗りシャドウ。
こちらを最初に使った時、あまりの使いやすさにビックリ。
綺麗に、しかも物凄く早くグラデーションを作り仕上げることができるんです。
あまりにも使いやすいので、最初に使ったカラーとは別のものも使いたいなと思っていたところ、AUBEさんからナチュラルメイクにぴったりなカラーをいただきました。
こちら、時短メイクをしたい!という方にとてもオススメなのでご紹介させていただきます。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回ご紹介するのは、
AUBE ブラシひと塗りシャドウN
左から、SC01、11のカラーです。
このアイシャドウは、1番上がベース、その下が既にグラデーションになってセットされているアイシャドウ、そして締め色がセットになっています。
ベースも他アイシャドウパレットと比べると少し大きめですね。
大きめなので、指の腹でささっととりやすく、広範囲に素早く塗ることができます。
特徴的なのは、真ん中のグラデーションになっているアイシャドウですね。
画像は、SC01のシースルーカラー系のシースルーピンクです。
5色展開なのですが、1番発色は控えめです。
アイシャドウをしっかりのせるのが苦手な方でも、うまい具合にグラデーションを作って自然に目を印象的にみせることができるカラーです。
私は、11のブラウン系カラーも使用したのですが、11の方がもっとしっかり発色するのでグラデーション具合もわかりやすいですね。
このアイシャドウを一気に塗るのがこちらのブラシ。
厚く、ボリュームのあるブラシです。白い部分をいつも上にして使います。
このブラシでアイシャドウをとって、そのまま瞼にのせます。
これは動画の方がわかりやすいかなと思うのでこちらをご覧ください。
使っているのは11のブラウン系カラーです。
ブラシでひと塗りで、しっかりアイシャドウがのります。
先にベースを塗っているので、発色、密着感も心配ありません。
また、いつもなら1色ずつ重ねてぼかして綺麗グラデーションを作るかと思いますが、これはぼかす必要もなし。
不思議ですが、境目が目立ちません。
最後に、締め色をのせて完成です。
下瞼は、グラデーションになっている部分の1番上のカラーをちょこっとつけたりしています。
とても簡単ですよね。かなり素早く仕上がります。
公式HPなどで、石原さとみさんが10秒チャレンジ!ということで、10秒でアイシャドウを仕上げる動画があります。
あちらを真似てみて、私も10秒でできるか実際に挑戦してみました。使ったカラーはSC01です。
アイシャドウのみであれば、10秒でも可能ですね!
普段はここまで急いで塗っていませんが、物凄く急いでいる時なんかはとても助かると思います。
メイクの中でも、アイシャドウに時間がかかっているという方も少なくないですからね。
ちなみに、そんなに素早く仕上がると、仕上がりの状態は綺麗ではないのでは?と心配かと思います。
しかし、とても綺麗に仕上がります。
SC01はシースルーカラーでうっすら発色ですが、アイホールから目のキワにかけて綺麗にグラデーションができていると思います。
使いやすく、時短メイクができる。さらに、仕上がりも綺麗。
忙しい朝、少しでもメイクの時間を短くしたい、でも綺麗な仕上がりは妥協したくない、そんな方はチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品