

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
強い日差しを感じる瞬間も増えてきましたね。
顔の紫外線対策で大切なことは、日中の紫外線カット剤化粧品での塗り直しです。
朝、どんなにSPFやPAが高いものを塗っていても、時間が経過するにつれて汗や髪でヨレてしまうので塗り直しが大切になってきます。
(なので、SPFやPA値もそれを踏まえて朝使うものを選べばOK!そしてしっかりカバーするには塗っているもののテクスチャーが大事です。)
紫外線カット剤やアイテム選び方法は過去にたくさんあげているのですが、また今年もまとめてあげたいと思います。
気になる方は、検索BOXに「紫外線」などワードを入れて記事を検索してみてくださいね。
ということで、少し前から今年は何を持ち歩きにしようかなと色々と調べ使ってみたりして、やっとコレに決めました!
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
色々と比較した中で私が選んだのはこちらです。
ナチュラグラッセ UVパウダー コンパクト
4,104円(税込)
限定品とのことでおそらく、この時期のみのアイテムなんだと思います。
複数の店舗でまだ沢山置いてあるのをみました。ネットでも販売されています。
プレストパウダータイプで持ち運びにも許容範囲の大きさと軽さ。鏡ももちろんついていて、パフも中に入っています。
パッケージも、私はこういったデザインが好きなので嬉しい!
まずは香りから。
オーガニック系や、ナチュラルコスメ系のコスメは、香りに特徴があるものも多いです。
自然コスメ系演出の香りがやけにしたり、逆に香料を入れないので特徴的な香りになったりするのかなと思います。
香りは人によって好みもあるので難しいのですが、こういったプレストパウダーでも、ナチュラル系コスメで香りが苦手なものがありました。
私の場合はETVOSのミネラルシルキーベールは昨年使用して少し香りが苦手だなと思ったので今年は使っていません。
いくら仕上がりがよかったとしても、香りが苦手だと使い続けるのが難しいので化粧品を選ぶ時は香りチェックも重要です。
今回ご紹介しているパウダーは香りはほぼ感じません。顔に塗っても香りを感じません。
ナチュラグラッセも下地の中で香りが結構するものがあるので、同じブランドでもアイテムごとに確認は必要ですね。
ちなみに、香料は入ってない方がいいとは思いますが使いにくい香りを調整する為に香料を入れている場合もあるので絶対入ってないものがいいとも一概には言えません。
ただ、顔に塗るものであれば、リラックス目的で角に香りがきついものは使わなくてもいいのかなとは思います。
そして肝心のパウダー。
色は1種類のようですね。
夏時期に使用することを考慮してか、パッとみた感じ白すぎと感じることはありません。
指にとると
このようなカラー。
ベーシックなカラーですね。
肌に乗せた時に厚づきにならないので、あまりカラー自体がしっかり発色することはないですが、肌にのせて白浮きするほど明るいということはありません。
肌にのせるとふわっとソフトマットな仕上がりになります。マットすぎることもないですが、ツヤツヤになることもありません。
カバー力もあるほうですね。
お昼に塗り直しをして、夕方チェックしたところ、綺麗なままの状態をキープしていました。
皮脂吸着成分としてシリカや米粉配合のようです。
夏になり皮脂分泌が多くなった時にどうかはわかりませんが、今の所問題はありません。
紫外線カット効果は吸収剤フリーで、SPF50+ PA++++です。
ブルーライトもカットできるので、夏場の塗り直しアイテムとしてもいいかと思います。
実は、こちらともう1つ、どちらを使おうか悩んでいたものがあります。
それがオンリーミネラル マーブルフェイスパウダー シマー。
紫外線防止効果もSPF50+・PA++++としっかりあり、仕上がりもパウダーの中ではツヤっぽくなるものだったのですが、ちょっとお直しパウダーとしては薄付きすぎるかなと感じました。
さらっとのせて肌を綺麗に見せるのであればいいアイテムだと思うので、メイクの最後に使ったり、お直し時に綺麗に見せる為に使うといいと思います。
どちらも気に入ったので、持ち歩きを1つ選ぶのにどうしようかとても迷ったのですが…
目的が「紫外線カットの為の塗り直し」だと、ちょっと肌に付く粉量が少ないなと感じました。
もちろん、沢山重ねれば沢山付きますが、そうすると肌が明るなりすぎてまうかなと思いました。
紫外線カットだと、いくら紫外線防止効果があってもきちんと肌にのっているかどうかが重要です。
その点、今回ご紹介したアイテムはしっかり重ねることができるけれど、厚ぼったくみえないということで選びました。
ということで、しばらくはこちらを持ち歩きお直しアイテムとして使います。
まだ4月なので本格的な夏になった時はもしかしたら他のものを使うかもしれませんが、その時はまたご紹介します。
紫外線カットもブルーライトカット効果もあり、ある程度ちゃんとつくけど厚ぼったくならないというアイテムをお探しの方はチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品