

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今日は、魅力度300%UP講座でした。
雨もふらず、寒すぎず、暑すぎずでちょうどいい講座日和でした。
内容は、メイクとヘア。
オススメアイテムを紹介するのはここでもよくやっているので、そうではなくプロセス重視で行なってきました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
私の講座は、アイテムのオススメをしていくものではありません。
こちらでも、SNSや配信でも私がいいな〜と思ったものはご紹介しているので。
ドラッグストアや百貨店などに行ったときにコスメなどを選ぶときに、どうやって選ぶのか?
ファンデーションの種類は?
アイシャドウの質感は?
リップの色は?
などを、自分のしたいメイクをイメージして逆算して、上手に選べるようになってほしいと思っています。
一応、オススメアイテムはご質問いただければお答えしますし、持って行っていますが特にゴリ押しはしません。
ファンデーションといっても種類はたくさんある。その中から自分の肌はどんな肌質なのか?なにが悩みなのか?そういったことから逆算してアイテムを選ぶには、ファンデーションの違いの特徴をしっておくと便利ですよね。
リキッドの特徴や、パウダーの特徴、クッションの特徴などそれぞれ違いの説明から今日の講座ははじまりました。
ミネラルコスメでくすみやすい方は、同じミネラルコスメでもパウダーではなくリキッドを選んだ方がいいのはなぜなのか?
それを知ることができれば、「ミネラルコスメ」でアイテムを選んでも失敗は少なくなりますね。
インラインの書き方も、鏡の位置やまぶたのあげ方、粘膜書くのではなくまつ毛を埋める、ペンシルの角度などなど。
細かいですが、1つ1つ順を追っていくと、みなさん綺麗にインラインを引くことができていました。
たった1つでも方法が違うと、1つ1つのステップは難しくないのに、がうまくいかなかったりするんです。
本当、知っているかどうかですね!平行眉も、眉尻上部分の流れをしっかり気にしてくださいね!ただ平行にすればいいということではありません。
口紅の色選びも、顔だけでチェクはしない!これ、明日からお出かけ時にしてくださいね。
ブローの仕方も実演でき、写真や動画ではなかなかお伝えしにくい部分もみていただけたかなと思います。
やっぱり、講座だと細かい箇所までしっかりレクチャーできるので、ネット上では難しいこともお伝えできるのでいいなぁ。
今日の講座内容は、明日からすぐに使えます。アイシャドウの入れる幅なんかは、手持ちアイテムでいますぐできますね。
1つ、1つを丁寧に組み合わせ、今の自分よりもっと綺麗!と思えるようなメイク、ヘアセットをしてくださいね。
講座後に、お手紙やプレゼントもいただきました。
とっっっても嬉しい!ありがとうございます。
メイク講座はしばらく開催はありませんが(ヘアとスキンケアは開催します!メイクは次は秋頃できればやりたいです。)、これからもこちらやSNSや配信を通してできるだけ多くのことを発信していきたいなと思います。
本日ご参加された皆様、お疲れ様でした!
皆様にお会いでき、私が元気やパワーをいただけました。もっと私も皆様にパワーを伝えないと〜〜〜〜っと、早速来週のブログは何について書こうかなと考えております。
では、明日も自分の綺麗、可愛いを作っていきましょう!
Tamaki Tsuneoka愛用品