

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
肌のある部分だけ毛穴の黒ずみが目立ってしまう。
気にしてスキンケアをしているのに同じ部分だけニキビを繰り返してしまう。
それは、しっかりメイク汚れを落としているつもりでもその部分だけメイク残りがあるのかもしれません。
または、しっかり落とそうとしてその部分だけ過度に負担がかかってしまっているのかもしれません。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
使っている化粧品によって、落ちにくい物や、さらっと簡単に落ちるものがあります。
例えば、シリコーンがしっかり入っていてカバー力や皮脂防止効果のあるベースメイクアイテムや、ウォータープルーフマスカラなどは、しっかりクレンジング剤を馴染ませないと綺麗に落ちない場合があります。
そこで、まずはそういった”落ちにくい”化粧品を使っている部分からメイク落としをはじめましょう。
いつも、マスカラやアイライナーが落ちずに残ってしまうという方は特に、またウォータープルーフ系アイテムをアイメイクに使っている場合は、まずはこの部分からメイクオフをはじめましょう。
1番最初に、頬などにクレンジング剤をつけてからアイメイクにとりかかると、アイメイクに馴染ませている時間も頬にクレンジング剤が触れていることになります。
毎日行うクレンジングだからこそ、このように少しの負担をコツコツ減らすことが肌を綺麗に保つためには大切になってきます。
黒ずみが目立つ部分や、ニキビが繰り返しできてしまう部分のクレンジングはどうしていたかな?と振り返ってみてください。
クレンジング方法はこちらをご覧ください。
肌悩みがある部分にしっかりメイクをしていて少し落としにくいものを使っているのであれば、まずはここからクレンジングをしてみてください。
逆に、あまりメイクをしていない場合は、アイメイクなど落としにくい箇所にクレンジング剤をなじませた後にクレンジングに取り掛かりましょう。
メイクオフの手順を変えるだけでも、肌状態に徐々に変化がみえてくるかと思います。
健やかに綺麗な肌のために、自分のメイクや肌悩みではどうかな?と考え取り組んでみてくださいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品