

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今年1年も様々なマスカラを使ってきました。
今年発売されたマスカラの中でも素敵だな、今後も使い続けていきたいなと思うマスカラは数本ありました。
また、こちらはまとめてご紹介できればと思います。
なぜ、コスメの中でもこんなにもマスカラが好きなのか?というと、私の目の形のだと、しっかりラインで囲むよりもまつ毛を長く綺麗に見せた方が目元がはっきりるすからです。
そういったこともあり、コスメの中でもマスカラにはこだわりが昔から強くありました。
過去使ってきたのマスカラで、色々と思い入れがあるアイテムがあります。
そのうちの1つが、私が初めて憧れていたブランドで買ったマスカラです。
確か、大学1年生の頃。雑誌でみかけて一目惚れ。パッケージがとても可愛くって欲しいと思いました。
ただ、百貨店に入っているブランド、またどちらかといえば10代にはまだ手の届かないような憧れのブランドのものでした。
しかしどうしても欲しくって、学校帰りに新宿の高島屋に行ったのを覚えています。
そんな思い入れのあるマスカラを久しぶりにまた使い始めました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回ご紹介するマスカラがこちらです。
ヘレナルビンスタイン ラッシュ クイーン セクシー ブラック WP
4,800円(+税)
ヘレナのマスカラというと、大学生の頃はとにかく憧れでした。
普段使っているマスカラに不満があったというよりは、雑誌に載っているこの素敵なマスカラはどんな仕上がりなんだろうという興味がとてもありました。
このパッケージは雑誌などで1度は目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
ボトルは黒のレースがついたデザインです。
このデザインに私は一目惚れ。
文句なしの可愛さですよね。
ブラシはひょうたんっぽい形です。
液もドバッとつきすぎず、目尻や目頭など細かい部分もこの膨らみ部分を軽くあてたりして塗りやすいです。
では、早速塗っていこうと思います。
こちらは、1度塗った状態。
まつ毛への液のつき方がとっても繊細ですよね。
一応、こちらのマスカラはボリュームタイプなのですが、がっつり液がついて太くなるようなボリューム感ではないんですよね。
ボリューム力をものすごく求めると、思っていた仕上がりとは違うと思ってしまうかもしれません。
自然なボリュームを出しやすく、根元にきちんとついて毛先はすっと抜けるような仕上がりと言うのでしょうか。
全体が同じ太さになるわけではないので、とても自然で繊細さがあるんです。
こちらが、2度塗った状態。
ダマにもなりにくいですね。
少しまつ毛がくっついた時はコームで軽くとかすと綺麗にはなれます。
コームで溶かして液がボロボロになることもありません。
1度塗りより、少しまつ毛が濃くなりましたね。
下まつ毛にも塗って全体を仕上げるとこうなります。
やはり、ウォータープルーフだけあって黒色の発色も綺麗ですし、仕上がりがとても自然で繊細ですね。
普段はオフする時のことも考えてお湯落ちマスカラを使うことが多いのですが、ウォータープルーフならではのこの繊細な感じも綺麗で好きです。
目を閉じた時も、ダマなどなく綺麗な仕上がりですよね。
ちなみに、いつも使っているPARTIEのリッチモイストクレンジングでオフしています。
ウォータープルーフタイプだと、ものによってはオイルクレンジングでも落としにくいものがあります。
そういったものはポイントリムーバーを使うようにしています。ただ、私はそれが嫌なのでオイルクレンジングでも落ちないような落としにくいものは使うことはあまりありません。
落とす時、いつもより少し多めにクレンジングをとって、目元に最初に馴染ませます。
手のひらでおさえるような感じで馴染ませ、決してこすりません。
目を閉じたまま、まつ毛にしっかり馴染ませていきます。
その後は、顔の他部分にもクレンジングを馴染ませ、しっかり乳化させてオフしています。
久しぶりに使ったのですが、やっぱりいいですね。
発売は結構な昔ですが、いいと思ったものはやっぱりいい。
この綺麗な仕上がり、しばらく楽しみたいと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品