

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ポリッシュネイルが大好きで、日々色々なセルフネイルを楽しんでいます。
よく使うカラーもあれば、たまに気分を変えて使いたくなるカラーもあります。
中でもパール感があるネイルカラーはベタ塗りでも上品に仕上がるので仕事時にはピッタリ。
ラメのキラキラとはまた違う輝きがとても綺麗なんですよね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
1本のネイルを全て使い切るのは、相当お気に入りでないと難しいです。
内容量にもよりますが、全て使い切る前液が固まってしまったりすることもあります。
ネイルボトル、もう少し小さくてもいいのにな〜なんて思ったりもします。
小さいネイルボトルで、バラエティショップでよく見かけるものだとマヴァラはカラーも豊富でオススメです。
1つ700円+税なので、ボトルの大きさからするとお安くい訳ではないですがネイルが綺麗に使える期間を考えるとこの大きさ、価格は嬉しいです。
マヴァラのネイルで最近購入したのは、パール感のある3カラーです。
マヴァラ ネイルカラー
294 ポエティック
367 フェミニン
370 エレガンス
1つ2000円超えのネイルだと3本購入すると6000円以上かかりますが、マヴァラは3本購入しても2000円ちょっとなのでなんだかお得な気分になります。
塗りやすい少し価格が高めネイルと比べても、塗りやすさやカラー展開は負けていません。
1つずつご紹介します。
294 ポエティック
今回ご紹介する3カラーの中ではパール感が1番控えめです。ただ、パール、ラメが入っていないものと比べると輝きはありますね。
294のカラーは、王道の使いやすいピンクです。
くすみ感がないので少し肌浮きするかな?と思ったのですが、塗ってみるとそこまで明るくなく浮いた感じもありませんでした。
全ての指にベタ塗りするとかわいらしいガーリーな雰囲気になると思います。私は、1本だけ色を変えたりして取り入れたいなと思いました。
367 フェミニン
ローズっぽい、すこしパープル感のあるカラーです。この367と次に紹介する370は同じくらいのパール感です。
今回購入したカラーの中では、秋冬にしっくりくるのはこの367かなと思います。
これは、肌馴染みもよく単色で全ての指に塗って使ったりしたいなと思います。
女性っぽさもあるカラーです。
370 エレガンス
ベージュカラーです。今回ご紹介する中ではオフィスネイルとしては断トツで使いやすいカラーだと思います。
肌色に近いので、指長効果も得られるようなカラーですね。
ベージュカラーのネイルは、パールやラメが入っていないと少し落ち着きすぎてしまうこともあります。
落ち着きすぎず、でもナチュラルなカラーで仕上げたい時なんかにはぴったりだと思います。
それぞれ塗ってみるとこのようになります。
ネイル持ちは普通ですね。
特別いい、わるいとは思いませんでした。
今回は、乳白色カラーの下地を塗った後に薄く2度塗りしてトップコートを塗って仕上げていますよ。
指先も、季節感やナチュラルさを演出できる1つです。
マヴァラはネイルボトルも小さく、季節ごとに様々なカラーを楽しむことができるのでオススメです。
Tamaki Tsuneoka愛用品