

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
PARTIEのオンラインストアで、毎週水曜日(今週のみ金曜)に、Beautyコンテンツが更新されます。
スキンケアや肌についてのコンテンツが毎週更新されます。
美肌になるポイントがぎゅっと詰まったものが更新されていく予定ですので、こちらもBeautybrushと合わせてご覧くださいませ。(もちろん、クレンジング関連以外のことも更新されていきます。)
今回は、「顔の表面にあるザラザラ角栓ケア」についてコンテンツが更新されています。
ほんの少し、こちらでもご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
顔の表面にでているざらざらした角栓。
爪で引っ掻くのはもちろんのこと、引っ張って無理やり抜いてしまうのも肌への負担になるので避けたいところです。
しかし見て分かる、ざらつきが目立つ角栓をそのまま放置しておくのも嫌ですよね。
そんな表面にあるザラザラ角栓のケア方法、また根本的に角栓が気にならない肌になる方法を今回はご紹介致します。
この方法は、手で触ってざらつきを感じる角栓に対してのケアになります。
毛穴に埋まっているような角栓を無理やり引っ張ってしまうのは、肌を傷つけることになるのでそういったケアは避け、表面の角栓ケアをしつつ、角栓の気にならない肌になるケアを心がけましょう。
角栓は、皮脂や汚れと思われている場合が多いようですが、皮脂と古い角質で構成されています。
その比率は、皮脂:古い角質=3:7と言われています。
皮脂が詰まったものが角栓なのではなく、古い角質が排出されずにたまり皮脂が混ざり合ったものになります。
続きは、Beautyコンテンツよりお読みください。
毎週水曜日は、こちらも要チェックです!
Tamaki Tsuneoka愛用品