

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
先日Instagramでもちょこっとご紹介した
ランコムのタンミラクリキッド。
いままでのものが新しくリニューアルして先日発売されました。
ファンデーションが苦手な私でも使える大好きなアイテムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
覆うような感じや、厚ぼったさ、ヨレたら汚くなってしまう、そして自然な感じがなくなってしまうというのが嫌で普段はファンデーションは使用していません。
しかし、ちょっとしっかりメイクをしなくては!という時はたまにあるので、そういった時にタンミラクリキッドを使っていました。
ランコム タンミラクリキッド
以前のものは、薄づきでさらっとしていて伸びもよく、小鼻などの凹凸がある所に塗ってもムラにならず、日中も不快感を感じていなかったのでファンデーションを使うならタンミラクを使用していました。
新しいものは
手にとった感じのテクスチャーはほとんど変わりはないけれど、若干前の方がテクスチャーはゆるかったかなと思います。
ただ、ほぼ変わりはなく、新しいものも
するするっと伸びていきます。
ちなみに、オイルフリーとのことなので、つけ心地はべとっとしたりまとわりつくような感じはありません。さらっと塗ることができる感じですね。
手の甲に塗ってみました。
右側が塗った箇所、左は何も塗っていません。
若干トーンが上がり均一になったかなという感じです。
がっつりカバー力があったりすることはありませんが、前のものよりはカバー力は若干上がったかなと思います。
あと、香りは少し変わったかなと思います。ただ、塗ったらすぐに香りはしなくなります。
タンミラクの特徴としては「ツヤがでる」ということです。
ただ、先述したように、オイルでのツヤというよりは、元々の肌が綺麗に見えるような内側からのツヤ感を感じるような仕上がりです。
言葉にすると難しいのですが、光の反射が綺麗に行われてツヤっと見える感じです。
なので、ファンデーションを塗っていても透明感もきちんと得ることができます。
ファンデーション苦手な私は、ファンデーションを塗ってカバーしている感がある肌質がどうしても苦手なので、この仕上がりが特に気に入っています。
使っていても乾燥を感じたことがないので、基本的にひどい肌荒れが起きていなければいつでも使えるアイテムです。
ファンデーションが苦手、さらっとした軽い付け心地で軽くカバーできるファンデーションが欲しい、塗ってもツヤや透明感はなくしたくないという方におすすめのアイテムです。
Tamaki Tsuneoka愛用品