

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
暑いと汗でメイクが崩れやすくなるので、なるべく崩れないように厚く重ねるベースメイクは避けたいですよね。
そんな時は、コンシーラーを活用しましょう。
私自身、肌トラブルが出た時のメイクはファンデーションでカバーするというよりは、コンシーラーで目立たないようにカバーしています。
今日は、私のお気に入りコンシーラー3アイテムをご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回ご紹介するのは、
ルナソル パレットコンシーラー
NARS ソフトマットコンプリートコンシーラー
ランコム エファセルンロングトニュ
肌悩み別に、この3つを使い分けています。
ルナソルのパレットコンシーラーは、小さいニキビや吹き出物ができた時に使います。
特に、凸凹の状態の時は、軽いタッチのコンシーラーだとうまく隠れないのでパレットタイプで覆うようにして隠します。
2色入りなので、肌のせる部分の色に合わせて混ぜて使っています。
こちらのパレットの好きなところは、1番上にパウダーがついているところ!
朝メイクをする時にカバーしても、昼間のお直し時などに肌を見ると崩れている時などありますよね。
そういった時に、コンシーラーでカバーした後に、このパウダーで上からさらっと抑えると崩れにくく、仕上がりも自然になります。
小さいパレットタイプなので持ち歩きにも便利ですし、鏡も付いているのは助かりますよね。
NARSのコンシーラーは、1番よく使っているコンシーラーです。
小鼻周り、クマ、シミ、ニキビ跡など幅広い肌悩みにオススメのアイテムです。
伸びがいいのに、カバー力がしっかりあります。また、崩れにくいので少し広めに入れても馴染むのが好きなところ。
クマなどの広さを隠す時は、手で伸ばすようにつけます。
ニキビ跡など小さい場所にはブラシでのせてあげています。
こちらが1つあればかなり万能です。カラー展開も多いので自分の肌に合う色が見つかると思います。
ランコムのコンシーラーは、リキッドタイプです。
こちらもクマやシミなどの広範囲の悩みにぴったりなタイプです。
NARSのものも乾燥は感じにくいですが、ランコムの方が乾燥感じにくさでいえば上かなと思います。
今の時期は気にならないことが多いですが、コンシーラー部分が乾燥しやすい時期はこちらが大活躍します。
出すとこんな感じ。
かなり伸びがいいのでほんの少しの量でOK。
また、同じランコムのタンミラクのリキッドファンデーションに混ぜればカバー力がアップします。
きっちり、しっかりメイクがしたい時や、肌悩みが多い箇所だと混ぜて使ってもいいですね。
今回ご紹介した3点は、コンシーラーの中でも特にオススメアイテムです。
夏のメイクが崩れやすい時期は、ファンデーションを厚塗りするのではなく、ポイント、ポイントで隠してあげてできるだけ崩れを起こさないようにしてあげましょうね。
______________
昨日、販売開始したオンラインブック、
とても人気で読まれた方からアンケートを通してたくさんメッセージいただいております!
ありがとうございます。
今回のものは、セルフ美容をする上でのポイントをまとめたようなものになっているので、
ぜひ毎日の生活に活用していただける部分があると嬉しいです。
______________
Tamaki Tsuneoka愛用品