

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
もう3月も後半。
4月になると、新生活!が始まる方もいらっしゃいますよね。
そうでない方も、新しい出会いが多くなる季節。
初対面で相手の事をすぐに全て理解はできませんが、できることなら悪い印象は与えたくないですよね。
初対面は特に外見で印象をもってしまいがちですし、好感度を持ってもらえるお顔でいたい!
私もその日の予定を主としてどういったメイクをするか決めています。(もちろん、その日の気分も決める要素に入りますよ!)
そこで今日は、私がしている好感度メイクをご紹介致します!
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
好感度が持ってもらえるように、アイテム選びから気を使います。
色を主張してするメイクではなく、素材(自分の顔)を良くみせてくれるようなメイクをします。
また「好感度」と一言でいうと、どんな感じか難しいですが、もっと細分化して好感度がある方の特徴を考えます。
・優しい雰囲気
・話かけやすい
・口角が自然にあがっている
・清潔感がある
などなど・・・
好感度がもてますよね。
このようなイメージに合うようにメイクをしていきます。
では、早速始めていきます!
今回使うものは
ルナソル グレイスコントラストアイズ02
アディクション ザ アイシャドウ017
ルナソルのアイシャドウで上まぶたをメイクしていきます。
アディクションのものは、下まぶたに。
1、2、3の順にブラシで重ねていきます。
3のブラウンは、黒目の上をほんの少し縦幅を強調してのせます。
このアイシャドウ、ギラギラしたラメ感がなく、上品なパール感がとっても綺麗なんです。
その分、上品な感じになるので、少し目をくりっと可愛い要素を入れる為に黒目上にポイントを置いています。
(1の色が好きで、よく使うので減りも早い!)
全て重ねたら、ブレンディングは必ず。
ラブライナーで細くラインを引いて、
ルナソル フェザリーラッシュマスカラをぬって完成です。
ルナソルの中でも大好きマスカラのTOP3に入ります。
お仕事メイクでも使いやすいアイシャドウパレットです。
チークとリップは、色は肌馴染みがいいものをチョイス。
いかにも塗っています、という感じよりもほんのり色づくタイプのものを使用します。
レブロン マットパウダーブラッシュ108
マキアージュ ウオータリールージュ RD333
を使用しました。
チークの付け方は、昨日のブログ、「おすすめアイテムを使っても、なぜだかナチュラルにならない・・!?」でご紹介したようにつけています。
リップも、不自然なツヤ感がなく、もとの唇がキレイ!という風に見えるのでとてもお気に入りです。
全体的に、主張の少ないふんわりピンクを使用しました。
また、アイテムもぱぱっとつけるのではなく、丁寧に。
ナチュラルメイクこそ、丁寧がものを言います!
メイクで相手に与える印象を大きく変えることができてしまいます。
アイテム選び、使い方、両方を上手く利用して自分のつくりたいイメージを再現してあげましょう!
「新しいはじまり」の季節、自分の綺麗・可愛いをアップデートしていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月26日
魅力度300%UP講座(席はのこり少しです)
4月29日
ナチュラルベースメイクレシピ♡習得講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tamaki Tsuneoka愛用品