

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
各地でクリスマスイルミネーションが始まっていますね。
まだ11月だからか、クリスマスの実感はないのですが季節の移り変わりは日々感じる今日この頃です。
先日、
という記事で、乾燥対策はスキンケアだけではなく自分の生活している場所の湿度管理も大事だと書かせていただきました。
加湿器で室内の湿度管理をしているのですが、最近可愛いアイテムを見つけ、就寝時は近くに置いて使っているものがあります。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
最近見つけて購入したものがこちらです。
Onliliの加湿器です。
部屋には加湿器を置いているのですが、それとは別にリラックス目的も兼ねてこちらをもう1つ使っています。
リラックス目的というのも、一緒にメルシーユーのアロマウォーターも購入したので水と一緒にこちらも少し入れているんです。
アップルとハスの香りをチョイス。
ハスの香り、好きなんですよね。(普段愛用しているThe Perfume Factoryのオイルもハスの香りが配合されています。)
水を入れる容器に一緒にこちらを入れます。
私は香りがきついのは苦手で、アロマオイルやお香などは使用していないのですが、こちらは本当にほんのり香る感じ。
近くによって、「あ、香っている感じがする〜」とわかる程なので、香り苦手の私にもぴったりなんです。(入れる量を増やせば香りをもっと感じるようになると思いますが!)
就寝時近くに置いておくと、ふわ〜っとほのかに香りを感じるのでリラックスして就寝できます。
いい睡眠をとることができると、次の日の身体も軽いですものね。
もちろん、アロマウォーターを入れずに加湿器としても使えるので便利ですね。
なにより、見た目が可愛いのでインテリアとして置いておくこともできるのが嬉しいポイント。
いかにも加湿器です!という感じがしないので使わない時は飾って置いておいてもいいですものね。
ちなみに、これは最近Instagramでも何回かご紹介したBONNEで発見しました。
ポイントキャンペーンなど行っていることが多く、商品を購入した時のポイント還元率もいいアイテムもあるので結構お買い物するとポイントがたまるんですよね。オススメサイトです。
ちなみに、ポイントは大体は貯めずに都度使います。お金のように金利がついたりある程度貯めるともっと還元率がよくなるのであれば貯めることもあるのですが、たいていはあるポイントを全て毎回使用します。
このマグもBONNEで見つけたもの。
朝、白湯飲むために使っています。
皆さんは、最近どんなリラックス方法をとられていますか?
加湿器1台、マグ1個でも、リラックスタイムは作れます。
明日から月曜日!また充実した1週間を過ごしましょうね!
Tamaki Tsuneoka愛用品