

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今日の東京は一段と気温が下がり、冬を感じる1日でした。
この時期になると唇の乾燥が特に気になります。
暖かい飲み物を飲んだりしていると、自然と唇がカサカサになってきてしまうんです・・・。
先日も、外出時にリップクリームを忘れてしまい、会社に戻るまで何も塗らないのは怖いなと思い、
打ち合わせしてきた〜( ´ ▽ ` )リップクリームをバッグに入れるの忘れちゃってコンビニにあったこちら購入!無香料あってよかった(=´∀`) pic.twitter.com/9Xfs4t4yNc
— たまき (@tamakitsuneoka) November 14, 2017
コンビニで購入。
リップクリームは無香料ものが好きなので、あってよかったです。
唇の乾燥は気になりますが、冬でも潤い感のある唇をキープしましょう。
今日は、プチプラコスメでおすすめのリップアイテムをご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回使うのはこちら。
PLIFT VPリップ
ちふれ 口紅154
VPリップは以前1度使ったことがあるのですが、最近お店でまた発見して購入しました。
アプリケーター式のリップなのですが、口紅の下地、グロスとしても使えます。
VPリップを口紅を塗る前に塗ると乾燥しないので、これからの時期のリップベースとしておすすめです。
無香料で、スースーする感じもしないので(大好きなリップアディクトは結構スースーするので唇荒れしている時につかうと少し痛い時もありますね。)少しガサついてしまっている時にも使いやすいと思います。
お値段は1500円と、プチプラコスメの中では少しお高めですが、使用感、潤い持続を考えるとお安いアイテムかなと思います。
保湿力でいったらリップアディクトの方があるかなと私は思いますが、お値段は全然違うので・・・・!プチプラの中ならVPリップが安心かな。
↓リップアディクトについて書いた記事です。
そしてもう1つがちふれの口紅。
ケースは別売りとはいえ、1本300円!安い!
今回は154のお色で、ピンクよりの赤リップ。
私は今の時期は直塗りではなくブラシで塗ることが多いです。
グロスや保湿リップと馴染ませるように塗ると、乾燥も感じにくいからです。
この154のお色は、直塗りしても濃く赤発色しすぎず、肌からも浮いてみなずナチュラル使いしやすい!
このクオリティで300円は、やっぱりお安い。
今回は、塗っている動画も撮影しました。久しぶりに動画内で少し喋っています。
この時期は、色持ちは落ちてしまってもなるべくティント系ではなく保湿重視で口紅を選ぶようにしています。
口紅前の保湿は必須!
唇の状態がよければ、口紅の色も綺麗にのりますからね。
冬も潤った唇をキープしましょうね!
Tamaki Tsuneoka愛用品