

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
周囲の人からは、
明るいね!!とよく言われます。
ボジティブだよね!!とも言われます。
暗く、何に対してもネガティブでいるよりは、
前向きに考えを持った方が、
生きていても楽しいですよね。
しかし、私は実際はかなりネガティブ思考。
落ち込む時はこの世の終わりかと思うほど落ち込みますし、
かなりの心配性。
ただ、そういった私を知っている人は
いないかもしれない、いても何人かです。
それは、自分の中でネガティブで暗い考えを持ったとしても
言葉にする際は、ポジティブな言葉に変換しているからです。
不思議と、言葉にすると自分の気持ちも前向きになります。
また、周囲の人に不快感や心配を与えないですむのです。
そうすることで、
毎日がちょっとでもプラスに、
楽しい方向に進むのであると思っているのでそうしています。
ネガティブ感情や、マイナス思考で
つらい時を過ごしている方に、
わたしのネガティブからポジティブに変換する方法をご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
私がなぜ、ネガティブ思考なのか、
それはとても失敗が怖く、
完璧になんでもこなしたいと思ってしまう為です。
誰かと比較するというよりも、いつも自分との戦い。
自分の掲げた目標が達成できないと想像すると、
自分がとても惨めで、こんな事もできないのか・・・
という気持ちになります。
ただ、その割に根拠のない自信を持っているので
目標はいつも高く設定してしまいます。
このことから、
惨めな自分になりたくない、
自分に負けたくない、
といった気持ちが生まれ、
物事に対してリスクやマイナス部分をみる癖が着いてしまっているんです。
しかし、考え方、言葉一つでネガティブワードは、
ポジティブワードに変わりますよね。
例えば、
「ブス」という言葉。
ブスと言われて嬉しい人なんていません。
しかし、自分のことを自分で「ブス」という人、多いですよね。
それはネガティブワード・・・。
私も心の中では、
もっと目が大きければ。
もっと鼻筋が通っていれば。
と自分の「ブス」部分を探しては悲しい気持ちになることがあります。
よって、「ブス」という言葉がでてきたら変換します。
まず、
ブス
↓
可愛くない
と、「可愛い」というポジティブワードの否定形に。
私は目が小さいからブス
↓
私は目が小さいから可愛くない
これではまだネガティブ。
なので、もう少し変換。
↓
↓
私はもう少し目が大きければ可愛い!
こうすると、最初の「私は目が小さいからブス」より
だいぶ前向きになりましたよね。
心の中で、ネガティブワードを連発していると
脳もそう思ってしまい、本当にその通りになってしまいます。
しかし、ポジティブ変換していれば、
脳もそのように認識してくれ、
自分の行動も考えも前向きになります。
ネガティブな思考をポジティブに変えることもいいことなのですが、
ネガティブであることにネガティブになってしまってはいけません。
意味がわからない???と思われてしまうかもしれませんが、
ネガティブであることをポジティブに捉えることが1番大切だと思います。
そもそも、ネガティブであるということは、
何事にも慎重で深く物事を考えるということ。
そこで、リスクや悪い点を発見するということ。
きちんと物事の本質を見ようとして、
ネガティブな考えを起こしてしまっているのであれば、
これって、良いことですよね。
よって、私はネガティブであることをポジティブに捉えています。
もちろん、落ち込むこともありますし、暗くなってしまうこともありますが、
そうなった時こそ、自分はよく考えているんだな、よしよしと自分を褒めてあげる。
そうすると、気持ちもどんどん明るくなりますよ。
何事も考え方1つです!!
楽観的に適当に前向きに!と言っているのではありません。
自分がプラスに働くような思考をする習慣をつけると
自分も周りも幸せになれます。
少なくとも、私はそうしているので
私の周りには幸せそうな人がたくさんいます!
今日からポジティブ変換、はじましょう♡
Tamaki Tsuneoka愛用品