

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
一気に気温もさがり、長袖を着る季節になりましたね。
そうなると、暖かい飲み物が更に美味しく感じる季節。
特に、仕事が終わり、夜ゆっくりする際、
その日の気分で何を飲むか決めます。
定番でよく飲んでいるのは、
FAUCHON
癖もなく飲みやすいので
アールグレイをよく飲みます。
昨日、美味しくてかわいい!
お茶を購入したのでご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ラボーテワン オリジナルブレンド 神宮
です。
ダイエットブレンドとありますが、
ダイエット目的というより、
この表示にあるように
たくさん色々なフルーフが入っていて飲みたい!と思い購入。
店員さんも、
「お砂糖が入っていないのに、甘くておいしいですよ」
といっていたので、ワクワクして購入したその晩に飲むことに。
香りもフルーティーで、
自然な甘さがあっておいしい!
ホットで飲んだのですが、
これはアイスティーにしても飲んでみたいですね。
今回は、お試しで小さいものを購入したので
次に行った時は大きいものを買おうと思います。
ちなみに、わたしはどんなに良い!と思っても
初めて購入するものは小さいサイズのものを購入します。
購入してわかることもあるし、
どれくらいの期間で使い終わる(今回だと飲み終わる)
のかって、人によっても違いますよね。
大きいサイズのものを購入するのは、
日常的に使うものだけにしています。
紅茶は甘くないという方。
私も昔は、甘くないと飲めませんでした。
学生時代は今では信じられないほど、
お砂糖をたくさん入れていました。
そこから、どうやったらお砂糖を入れなくても飲めるようになったのか。
それは、「チョコレートと一緒にお茶を飲む」としてからです。
甘いものを一緒に飲むと、
自然とお砂糖が入っていないものを好んで飲んでいました。
甘いものといっても、そんなにたくさんいただくわけでなく、
ひとかけらくらい。
いま、高カカオのチョコレートも、よくお店でみかけますよね。
私は80%以上のチョコをよく購入するのですが、
そういったものひとかけらと、お茶を飲むようにすると、
お茶にお砂糖を入れなくても済みます。
どうせ、白砂糖をいれるなら、
好きな甘いものを少し食べたほうが気持ちもみたされるかな、と思っています。
また、もしお砂糖を入れるなら
はちみつを入れます。
私はお砂糖は使わず、
甘さが欲しい時ははちみつを入れています。
ヨーグルトにもはちみつです。
季節の変わり目、
夜のリラックスする時間を作ったりして、
体を大切にしてあげましょうね。
Tamaki Tsuneoka愛用品