

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今日は、JEVEURビューティプラザ代官山にお邪魔させていただきました。
みなさん、普段はどんなメイクをされますか?
題名に「ナチュラルコンサバメイク」と書かせていただきました。
コンサバの意味は、保守的な、といった風に訳すことができるのですが、
メイクなどでは、控えめな、ベーシックな、といった感じで用いられることが多いですよね。
ようするに、会社に行く際などの日常生活では
多くの方は、ナチュラルなコンサバメイクをしているということです。
JEVEURは、2013年にできたコスメブランドですが、
このブランドを運営しているオッペン株式会社は、
60年以上続く歴史ある企業です。
お写真の通り、ナチュラルなコンサバメイクにぴったりのカラー展開。
今日はお邪魔させていただき、コンサバ系の、可愛いアイメイクに使える
アイシャドウを使用してメイクをしてみました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今日は、
写真手前のアイシャドウを使ってみました。
アイカラーパレット BR-02 です。
手の甲につけた時は、
ラメ感が強いので、これは、普段メイクには・・・・
と思ってしまいました。
ラメって、キレイなのですが、
主張が強すぎると、お仕事には向きませんし、
メイクがよれた時かなり悲惨なんです。
しかし、実際にアイホールにのせてみると、
とてもしっくり。
帰りは、途中で雨も降ってきて、
汗もかき、メイク崩れが心配だったのですが
帰宅してから写真を撮りましたが、
ヨレも気になりません。
しかも、私は好きなラメ感。
このメイクは、
右上のアイシャドウをアイホールに、
右下色を二重幅に、
締め色として左下の色をアイラインの上から重ねています。
くすみや肌のトーンアップには、
ラメやパールが入っているものがオススメですが、
あまりにギラつくものは品がないのでNGです・・・。
しかしJEVEURのコスメはフェイスパウダーもラメが丁度いい具合に綺麗で、
普段使いにもOKなアイテムでした。
特に私が気に入ったアイテムは、
写真の左のもの、
アイベースです。
こういったアイベースって、
テクスチャーが凄く柔らかいのもや、
逆に固いものなど色々なのですが、
JEVEURのものは、固めです。
わたしは、PK-01の色が特にお気に入りで、
アイホールに塗ると、まぶたのくすみを払拭してくれます。
また、かなりぴた〜っとつく所が好きです。
以上がわたしが今日試していいな、と思ったアイテムです。
パッケージで見ていただけるとわかる通り、
白を基調としていて、可愛い。
JEVEURのアイテムはとてもナチュラルなコンサバメイク向きだと思います。
今度、JEVEURビューティプラザ代官山にて、アイテムを用いながら
ナチュラルメイクのプロセスなど、
お話させていただけたらな、とも思っています。
自分のお気に入りコスメを見つけられる
お手伝いができたら嬉しいなと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品