

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ポニーテルをするにでも、
「ちょっとだけ」工夫をすれば、見違えるほど可愛くなります。
1本結びのポニーテールじゃ、
就活生のよう・・・・ですよね。
ほんの1分の「ちょっとだけ」!
ちょっとだけ、トップを盛ってみる
ちょっとだけ、ねじりを加える
ちょっとだけ、編み込んで見る
これだけで、見違えますよね。
わたしは、ポニーテールが好きなので、
ポニーテールをするときはいつも、ちょっとだけアレンジをします。
そのときに思いつくままやるのでレパートリーは沢山!!!
今日もしてみたので、ご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今日のポニーテールは、
下の位置でつくりました。
このとき、髪を上下にわけて、
下だけ先にポニーテールします。
そして、上の髪をちょっとだけ編み込みにします。
ゴムの位置まできたら、
クリップで上下の髪をがしっと一緒に留めるだけ。
そして、上下の髪をなじませる。
簡単すぎて、アレンジとよんでいいのか、と思うほど。
クリップやバレッタは、飾りとしてではなく、
この様に髪を1つにまとめたりするときにすごく便利。
・ヘアピンを使わないので、ヘアピンで留めるのが苦手な方にはもってこい
・結び目を隠せるので自分でアレンジしても、綺麗にみえる
・崩れにくい
・見た目も華やかになる
などなど・・・
もちろん!クリップやヘアゴムを使わなくても可愛いんですが、
ファッションの1つとして楽しめるのでヘアアクセサリーは大好きです。
暑くなっていくにつれ、
ポニーテールをする機会も増えると思います。
ぜひ、試してみてくださいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品