MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

パンダ目になるのは、なにもマスカラだけが原因ではありません。

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

 

新しいコスメを買って、いざ使い、

時間がたって鏡を見てみると・・・

 

 

えっ!!!かなりよれてる・・・

 

こんな経験はだれしもあるかと思います。

 

せっかく新しいものを購入したのに、

なんだかしっくりこない、

さらにメイク崩れもいつもよりひどいなんてショックですよね。

 

 

中でもアイメイク。

メイクのどこに力をいれていますか?と聞くと

断トツで、アイメイクと答える方が多いです。

 

アイメイクが時間とともによれてくると、

目の下が黒くなる「パンダ目」になってしまうことがあります。

 

目の下にハイライトを入れると一気に顔が明るくみえますよね。

逆に、目の下が黒ずんでいたりすると、顔の印象はがらっと変わります。

 

 

以前ブログで、パンダ目になる1つの原因あるマスカラについて書かせていただきました。

(→ウォータープルーフのマスカラなのに、パンダ目になってしまうのはなぜ?

 

ただ、パンダ目になるのは、マスカラだけが原因ではありません。

今日はアイライナーについて書かせていただきます。

 

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

友達からも好評だったアイライナー

 

「人と会話をするときは目を見なさい。」

これは親からも学校の先生からも小さい頃から言われてきたこと。

 

 

目を見て話を聞くと、

相手には

「この人ちゃんと話を聞いてくれているんだな」

と伝えることもできます。

 

そして自分が話ときも相手に説得力をつけることができます。

 

そんな「目」のメイク、アイメイクが崩れていたら

与える印象は・・・・・・。

 

 

アイライナーでよれてしまう原因はいくつかあります。

 

例えば、瞬きでもメイクはよれます。

無意識にしている瞬きですが、目を動かしているので

やはり時間の経過とともにメイクは崩れてしまいます。

 

あとは、皮脂による崩れです。

そして、メイクをする際のアイライナーの引いたあと。

 

リキッドタイプは、ぼかさないでも大丈夫ですが

ペンシルやジェルの場合、ぼかさないとよれることが多いです。

 

アイメイクの崩れが多い方は、まず明日からアイライナーを引いたあと、

ぼかしてみてください。

プラス、アイシャドウで上をなぞると、崩れは少なくなってくるかと思います。

 

 

 

もし!!!

それでも、崩れてしまうという方。

目の形によっても、アイメイクが崩れやすい方はいるんですよ。

私はそのタイプなので、上のことをしても崩れてしまうタイプでした。

 

そんな私がつかっても、全くよれず、パンダ目にならないアイライナーが、

ファイル 2016-04-11 12 24 38

(わたしが現在使っているものなのでちょっと汚くてごめんなさい)

クリニーク

クイックライナー フォー アイ インテンス

 

というアイライナーです。

 

ペンシルアイライナーとメーカーHPにはありますが、

使い心地はジェルですね。

柔らかく、するすると線が書けます。

 

写真の左のキャップを開けてラインを引いたあと、

右のキャップのスポンジでラインをすこしぼかします。

 

このアイライナーを使ってからパンダ目になったこと、1度もありません。

なので、わたしはアイライナーでパンダ目になるタイプだったんですね。

 

 

友人もこのアイライナーを購入して使った見たようで、

「本当におちないね!」と言っていました。

 

ちなみに、写真のアイライナーのお色は03のチョコレートという

ブラウンのものです。

 

 

どうして崩れてしまうのか、原因がわかれば

アイテム選びもとても楽になりますよ。

 

もし、なにをしてもパンダ目になってしまうという方は、

使ってみて下さいね。

 

 

 

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents