

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
自分のことは、自分が1番わかっているはず!
ですが、そうとも限りません。
その一例が、「自分に似合う色」です。
好きな色なら、すぐに答えられますが、
似合う色って、なかなか難しい。
自分では、あんまりかな・・・と思う色でも
他の人からは、素敵!と思われていることだってありますよね。
そこで、新たな発見もできます。
ただ、毎日メイクをしたり、服を決めるのは自分です。
できれば自分で自分の似合う色を分かる事ができれば!
もっと選択の幅が広がって毎日楽しめますよね。
1つ、日常生活でも自分の似合う色を確かめる方法があります。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
女性なら、だれしもネイルをしたことがあると思います。
その時に、
あれ?思っていたよりしっくりこないな。
わ〜すごく綺麗に手元が見える!
と、自分では思ってもみなかったような発見をしたこと、
あるのではないでしょうか。
そうです。
まずは、手で、似合う色を探してみましょう。
なぜ、ネイルなのかというと、
自分で見比べて比較検討がしやすい為です。
そして手軽にできますよね。
手の色と馴染んでいるか?
指は細く長く見える色か?
肌と同調しているかどうか?
など確認できます。
同じ、「ピンク」系統でも、トーンが違うとだいぶ見え方が違います。
また、ネイルなら色々な色に挑戦しやすいと思います。
そうなると、自分に似合う色の新たな発見もできますよね。
これは、同様にアクセサリー選びにも活用できます。
ネックレスやピアスなどつけた際は鏡ごしで自分を見る事になりますよね。
アクセサリーを手元においたり、
ブレスレット、リングなどで比較検討すると、
鏡ごしで見るよりも、似合う質感、色がより明確に自分で認識できます。
よって、自分に似合う色ってなんだろうな?
と迷った時には、まずは手元で比較検討してみる方法は簡単なのでオススメです。
今回、例に出した色はピンクでした。
ピンクは、プラスイメージが働くお色なんですよ、
女性らしさや、優しさ、幸福といったイメージをもたれるお色です。
肌の血色も良くみせてくれますよね。
もちろん、身につけるだけでなく、小物でも取り入れることだってできます。
色は、難しい!と思われがちですが、そんなことはありません。
自分に似合う色を把握し、毎日の生活に役立てましょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品