

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
4月ももうすぐ終わりますね。
だんだんと暖かくなってきて、
水分を摂取する量が増えてくると気になり始めるのが、
「むくみ」です。
朝と夕方では、自分で感じる体の重さた見た目が
全然違う!という方も少なくありませんよね。
むくみをそのまま放っておくと、
痛くなってしまうなんて方もいます!!
食べ過ぎているわけではないのに、
太ってみえてしまいますし、いいことってないですよね。
むくみが起きる原因は色々ありますが、
水分を溜め込んでしまうのは、塩分過多な生活をせざるをえない現代人にはなかなか避けることが難しいです。
食事面でむくみが起きているなと感じる方は、
サプリメントとしては、「カリウム」を摂取すると、
ナトリウム濃度を下げようとして貯めていた水分が排出されてむくみに効果的です。
バナナや、アボカドなどにもカリウムが多く含まれているので
意識してみることも必要かと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
これからの季節、むくんでしまって特に気になるのは
脚ですよね。
お仕事でも、スカートを履かれる方が多いと思いますが、
ふくらはぎが、夕方にはぱんぱんになってしまっていませんか?
そういった場合は、やはりマッサージを行うことで
翌日にはっきり変化が見られます。
できれば、入浴後にオイルやクリームで脚を丁寧にマッサージしてあげることがいいですが、
忙しいと、毎日時間を取ることも大変ですよね。
なので、習慣化してしまうのがいいかと思います。
例えば、入浴中にスクラブマッサージを行う。
スクラブで余計な角質をおとしながら、脚をマッサージします。
汚れも落とせて、マッサージもできて、一石二鳥ですよね。
人気のSABONのスクラブは、オイル入りなのでマッサージもしやすく、
使ったあともすごくしっとりするのでオススメです。
ただ、塩なので、傷があるとしみます・・・。
粒も大きめなので毎日というよりは、週に2、3回のペースくらいでの使用がいいかと思います。
他のボディスクラブだと、私が使ったことがあるものでは、
ハウスオブローゼはやさしい感じのスクラブ。
ローラメルシエは、香りがいいので、入浴時の癒し効果がありました。
こんな感じで、色々なアイテムがあると、
今日はこれを使ってマッサージをしよう!となりますし、
入浴は毎晩するものなので、必然的にしよう!という気になります。
人間、近くにある(時間的に)楽しみに気持ちは流れていきます。
この場合だと、マッサージをしてむくみ効果がわかるのは、その瞬間ではないので、
その時の休みたい!という気持ちを優先してしまうんです。
なので、入浴時、すぐ手のとどく場所にマッサージ用品やスクラブを置いておく、
そうすると、行動するようになって習慣化されていくので
歯を磨くようにマッサージをするようになります。
太った?なんて言われて、
気にしたくないですよね。
「むくみ」も、他人からみれば、太ったように見えてしまうんです。
その日のむくみは、その日のうちに!
今日から入浴時マッサージ、行ってみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品