

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
以前、フラワーセラピーのことを書かせていただいた時に、
カラーセラピーについて少しだけふれました。
色は、その色の持つ力があり、
それによって気持ちを少し明るくしたり、
集中力を高めたり、なんてこともできますよね。
また、自分に似合う色がわかると
洋服選びやメイクも、ベースがしっかりしてきて
だんだんいま以上に楽しくなってくると思います。
最近は、やっと暖かくなってきて
春気分を感じることができるようになってきました。
そこで最近私が意識して選んで
みたり、洋服で着たりしている色が
「黄色」です。
寒い季節だとどうしても、
黒や白、グレーといったお色の
アイテムや洋服がベースになりますよね。
ちょっと気分を変えたい!
という時はこういった方法で
色を意識的に生活に取り入れる、おすすめです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
例えば、
スカートに黄色を取り入れたり
ネイルを黄色にしてみたり
花柄に黄色を選んだり、なんてしています。
黄色は、
判断力をあげたり、集中力を高めたり、
また気分を上げる効果もあるんですよ。
確かに、黄色を見ると
なんだか、わくわく楽しいイメージが浮かんだりしますよね。
他にも春といったら
ピンクやグリーンなんかも、
色々と取り入れやすいお色かと思います。
その色がどんな効果があるのか?
また自分にどんな色が似合うのか?
ちょっと気になってきてしまいますよね。
ぜひ、毎日の生活にちょっと色を足してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品