

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
今週は暖かい日もあり、
かと思えば雪が舞うほど寒い日もあり、
寒暖差が大きいですよね。
こういったことを繰り返し、
もう春はすぐそこだよ、と教えてくれているんですね。
春になると
いままで履いていた分厚いタイツは履きません。
上着も薄くなります。
そう、素肌を見せることになってしまう季節です。
冬だから、どうせみられないからと怠っていたケアのつけが
でてきてしまいます。
習慣化されているさぼり癖は、
毎日すこしづつなおしていかないといけません。
そこでまずは簡単にできるボディケアをしましょう。
入浴後、フェイスケアもしなくてはいけないので
ボディケアは後回しにされがちです。
もっと簡単にできたら!
そう思いますよね。
そんな時にオススメの方法をご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
わたしは、
このような、スプレータイプのボディケアアイテムを使っています。
これは、SABONのアイテムで
左はボディローション、
右はボディオイルです。
どちらもスプレータイプです。
入浴後、チューブからだしたり、蓋をあけてクリームをとって・・・
という作業はありません。
こちらを、からだにシュッとかけるのみです。
ボディローションの後にオイルをシュッとかけていました。
この方法だと、時間も短縮でき、
かけてポンポンと体になじませるだけでいいので、
とても楽です。
このアイテムでないにしろ、
スプレーの容器はどこでもいまは売っていますので
自分の好きな化粧水を入れてシュッとかけてあげても
いいと思います。
ただ、体も顔と同じで
水分を与えただけではだめで、
油分で蓋をしてあげる必要があります。
ベビィオイルなど、ポンプ式のものも、
薬局やドラッグストアにありますよね。
そういったものを活用してもいいと思います。
これから、肌見せの時期。
今日から、ボディケアを再開しましょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品