MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

化粧水や美容液、どうやって組み合わせて選べばいいの?

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

毎日行うスキンケア、みなさんはどこに重点を置いていますか?

 

例えば、化粧水や美容液を選ぶ基準。

 

 

口コミをみたり、雑誌をみたりとみなさんされると思います。

また、自分の中の予算もあるでしょう。

 

それを踏まえ、美白効果があるもの!

保湿効果が高いもの!などと探されると思います。

 

 

 

そうするとわかるのが、

化粧水でも1万円を超えるものがあったり、

美容液でも何千円で買えるものがある。

 

 

「先につけるのは化粧水でより浸透しそうだから、

化粧水が高い方がいいよね、化粧水は高いもの!」

 

「化粧水は質より量。

とにかくたくさんつけた方がいいんだから化粧水はこだわらない!」

 

「美容成分がたくさんはいっている美容液に

こだわるべき!」

 

色々なご意見がありそうですね。

 

 

 

 

 

 

化粧水だとか、美容液だとか、

どうやって組み合わせて選んだらいいかわからない・・・

 

 

 

 

しかし、少し化粧品のことを理解してくると、

こういった判断も自分で案外簡単にできるようになります。

 

今日は、その方法のうちの1つをご紹介します。

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

そもそも化粧水と美容液の定義とは?

 

「化粧水」

「美容液」

さて、これらに定義はあるのでしょう??

 

◯◯が何%含まれていたら美容液になります!

 

そんな定義はありません。

 

 

実は、化粧水、美容液といった名前は

各メーカーがそれぞれの基準でつけています。

 

 

例えば。

Aという美容液が売られていたとします。

 

違うメーカーで、Aと内容成分が全く同じアイテムのBが

化粧水として売られています。

 

AもBも、ものは同じですが、

メーカーによって基準が違うので、

化粧水として売っていたり、

美容液として売っていたりします。

 

現実では、違うメーカーで全く同じ成分のものが売られているということは

考えにくいですが、極端にいうとこういったことなのです。

 

 

ということで、

「化粧水や美容液の定義はメーカーによって異なる」

ということは頭の片隅においておきましょう。

 

 

 

 

化粧水は量?質?

 

flower-1203563_640

 

 

さて、最初に述べたように、最近ではとてもお高い化粧水もたくさんあります。

 

もちろん、中には価格が高い有効成分が配合されているものも、

もちろんあるかと思います。

 

 

ただ、一般的には化粧水というものは、

まず、主成分は、「水」です。

 

その中に配合されている有効成分や保湿成分というのは、

ほんとうに少しです。

 

なぜかというと、「水」にそういった有効成分や保湿成分などを溶かすのですが、

そんなにたくさん溶かせないないのです。

沢山配合すると、使った時の使用感が悪かったり。

また、油には溶けやすいが水には溶けにくい成分もあります。

 

 

よって、化粧水に有効成分をたくさん溶かすのは難しい。

 

しかし、科学者の方々の研究のおかげで、

素敵な化粧水が売られているのも事実です。

 

 

よって、クリームなどの、水溶性成分と油性成分がまざってできているものは、

美容成分を配合しやすいので、お値段がかな〜り高いものが多いのです。

 

 

 

しかし、自分でそこまで完璧に調べるのは大変な時間と知識が必要です。

 

 

そこでわたしがよく行う考え方は

「化粧水は水分を肌に与えるもの、

美容液やクリームは成分重視で選ぶ」というものです。

 

 

最初に述べたように、化粧水にはものすごくお高いものもあります。

もちろん、それがダメなもの!とはいいません。

しかし、デパートコスメなどは、その場での使用感

(試した時の短時間でコレいい!と思わせる使用感)

が重視されていて、実際、そんなにいい成分が入っていないなんてこと、

少なくありません。

 

 

また、化粧水や美容液であれも、これもとたくさんの

有効成分を一気に重ねることもオススメしません。

 

 

よって、わたしは化粧水はシンプルな

肌に優しいものを使い、水分を与えてあげることを

メインとしたものを選ぶことが多です。

 

 

(もちろん、これ試したい!と思った化粧水の値段が高いからといって、

一概にそれはいけないといっているわけではありません。

わたしも価格が高い化粧水を使うこともあります。)

 

 

 

そして、美容液やクリームで

自分にあった、目指す肌への有効成分が含まれているものなどを使います。

(しかし、最初に述べたように、美容液と化粧水の定義はない!

ということも忘れずに、アイテム選びをします)

 

 

 

 

ちなみに。

化粧水をたくさんつけたから保湿できた!というのは

間違いです。

 

また、油分でフタをするというのも、

間違いではないですが、

保湿成分にも種類があり、その中でも、

保湿効果に優れた成分が配合されている

乳液やクリームを使うことをわたしはオススメします。

 

これに関しては長くなるので、また別記事で書かせていただきますね。

 

 

 

 

化粧水だとか、美容液だとか、

どうやって組み合わせて選んだらいいかわからない・・・

という方は、これも1つの方法としてご参考にしてみてくださいね。

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents